本文へ移動

尿検査

■尿検査


○尿糖

糖尿病、甲状腺の疾患などで陽性となることがあります。また、体質的に陽性となる方もいます。

採血している場合は、血糖値を優先して判定します。

○蛋白

腎臓の働きが低下すると漏れ出てきます。また、炎症があるときも検出されます。

起立性蛋白尿、高熱の後や過労時に陽性となる場合もあります。

○潜血

腎臓、尿管、膀胱の炎症や結石、腫瘍などで陽性となることがあります。

女性では生理の影響で陽性になることもあります。

○ウロビリ

肝臓、胆嚢疾患などで陽性となることがあります。

診断には血液検査などの情報が必要となります。

項目

基準値

経過観察

要精査

要医療

±

+~


蛋白


±

+~


潜血

2+~


ウロビリ

±

- 又は 2+~




■尿沈渣

尿中の様々な細胞を顕微鏡でみる検査です。

腎、泌尿器系の炎症や病気だけでなく、全身の病気の手がかりを得ることもできます。

項目

意味するもの

沈査赤血球

腎、尿路系の出血性の病変を示す。

沈査白血球

扁平上皮細胞

腎、尿路系の感染症や炎症性病変を示す。

尿道炎、結石、細菌感染症でみられる。女性の場合、異常がなくても混入しやすい。
硝子円柱細胞
種々の腎障害でみられるが、健常者にも認められる。
尿細管上皮細胞
糸球体や尿細管の病気、腎虚血をきたす病気、アレルギー、肝疾患で認められる。
尿路上皮細胞
腎盂、腎杯、尿道までの炎症で認められる。





TOPへ戻る