本文へ移動

●協会けんぽの生活習慣病予防健診

・予約開始日:3月17日(月)から
・対象者:生活習慣病予防健診の受診を希望する被保険者本人
     (令和7年度35歳から74歳までの方)
     ※75歳の誕生日の前日まで受診可
・胃検査について:生活習慣病予防健診はバリウム検査のみになります。
※協会けんぽの制度を利用して人間ドックを受診することも可能です。
その場合、胃検査内視鏡を選択することが可能になりますのでご検討ください。詳しくはこちら

・オプションについて:生活習慣病予防健診に追加してお申込みいただける「付加健診・乳がん検診・子宮がん検診」については補助対象年齢の方に限りますので「補助対象者年齢一覧表」をご確認ください。(乳がん検診・子宮がん検診については、火・水・木曜日の実施になります)

・予約方法
①受診者名簿を作成する
受診を希望される方の名簿が必要となります。協会けんぽから郵送される「生活習慣病予防健診受診対象者一覧名簿」または、協会けんぽの「情報提供サービス」をご利用になるか、こちらのテンプレート「協会けんぽ一般健診 受診者名簿」をご利用ください。

「生活習慣病予防健診受診対象者一覧名簿」を使用する場合、余白に担当者様のお名前、連絡先を必ず記載し、希望の月、曜日、全員別日などご希望がある場合もお書きください。また、「付加健診・乳がん検診・子宮がん検診」の記載がある場合、受診希望の際は「○」で囲み、希望しない場合は「×」を記載してください。
※胃検査について諸事情のためキャンセルする際は「胃なし」と必ず記載してください。また、胃検査について予約後に変更する場合は早急にご連絡をお願いします。

②受診者名簿を秋田県総合保健センタードック健診課宛てにFAXまたは郵送でお送りください。

FAX番号:018-831-2014(ドック健診課直通)
送付先住所:〒010-0874 秋田市千秋久保田町6-6
秋田県総合保健センタードック健診課

※名簿が届いた順番に日程調整を進め、日程が決まりましたらご連絡を差し上げる方法を取っております。(日程調整の参考にいたしますので受診希望月や1日人数などのご要望は名簿に記載してください。)日程決定まで1週間ほどお時間をいただきますのでご了承ください。
定員になり次第受付を終了いたします。

※生活習慣病予防健診について、下記健診センターの検診車等で受診することも可能です。
申し込み方法等は各センターにご相談ください。
県北健診センター 0186(63)1837
中央健診センター 018(823)1520
県南健診センター 0187(73)5467
TOPへ戻る